- January 13, 2007
- Category: 戯言
コード 31エラー
年明けてすぐにDVDを見ようとリビングのコンピュータに入れたら
CanopusFetherの入力切替でDVDが選択できない。
はて、こら~何が起こったんだ?
とExplorerでドライブを直接クリックしようかと見てみると
DVDドライブがいない…
デバイスマネージャで確認するとやっぱりドライブが黄色びっくりマークになってる。
何も考えずにドライバ行進をかけても直らず、この辺でてこずりそうだなぁと
いやな予感が漂ってきた。
デバイスマネージャでは
「このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。(コード 31) 」
と状態欄に表示されていた。
家でも仕事のごとく不具合解析もどきか、と気が重くなるも
このままではいつまでもDVDが居間で見られない!
と奮い立ち、ここで定石どおり初心に戻って
さぁて、この年末年始で名にやったっけなぁ、と思い起こした。
(i) 年末にオリンパスのデジカメ(μ1000)買ってOLYMPUS Masterなる付属ソフト入れた
もちろんインストーラの表示に対しては何も考えずにNEXT押しまくり。
(ii) BUFFALOの外付けHDを買ってフォーマッタをインストールし、外付けHDに実行した。
(iii) WindowsUpdate
程度しか思い起こせない。
とりあえず(i),(ii)を案インストールしてみても何の状況の変化もなし。
ここでEventVwrでなんかログ出てないかなぁ、とみてると
「Aplix2k サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
指定されたサービスは無効であるか、または有効なデバイスが関連付けられていないため、開始できません。 」
Aplix→WinCDR
そうとうくさいなぁ、とイベントログの日付を見てみると12/31。
オリンパスのソフト入れたのが27日、それ以来PC上でほとんど何もせず、再起動したのが31日。
ということで自分の中ではオリンパスのソフトが戦犯であることが決定。
ぐぐるでコード 31を頼りに検索してみるとMSのKBにRegEditでの修正と回復コンソールの実行が記載されていた。
こらぁちまたのおじさんはお手上げだろうなぁと感じつつ(うちの親父ならまずあきらめる)
レジストリをいじってみても何の解決もなし。
ということで…え、回復コンソールのスタートアップ登録?
回復コンソールのスタートアップ登録
→CDから登録
→DVDドライブ認識していないのにどうやってやるのさ!
と途方にくれつつ、しばし黙考。
ふと思いついて別PCにCDいれて、LANを介してインストール。
回復コンソールでSystemファイルの初期化→いままでの環境作り直しなんじゃないの?
と薄々感づきつつもMSの言うとおりに作業進めると、案の定、画面解像度が800×600ぐらいになってる…
こんなんだったら、OSインストールしなおしますわ!
あ、DVDドライブ認識しないんだからOSインストールできないじゃん!
いやぁぁん
と何気なくエクスプローラを見るとどうやらDVDドライブは復活している様子。
でもまぁ、これじゃOS再インストールと変わらないから、やっぱり再度回復コンソールからバックアップしていたSystemファイルに戻して、
さて、どうするかと悩んで太刀打ちできず、へこんで対策1日目終了。
収穫としてはオリンパスくんがレジストリが書き換えたんだろうなぁ、ということがわかったぐらい。
しばらく避けるかのようにわざと忘れていたが、今日、朝からとりあえず解析法を再度ぐぐるで検索。
aspiの競合がどうもあやしい、となんのことかようわからん情報を仕入れたのでソフト製造元のAdaptecのサイトに行き、
試行錯誤をするもまったく効果なし。
ホント使えねぇ会社だなぁ、まともなサポートしておけっちゅーの、
てな自分の仕事を棚に上げた轟々の非難を頭の中で連呼しながら
またぐぐるとNeroのレジストリチェックツールなるものをみつけ、実行したら「レジストリおかしいです」とのポップアップ。
ええ知ってます。直してください。
と懇願しつつOS再起動したら見事Eドライブ(うちはDにOS入れているんです)復活。
ありがとう、Nero。
ライティングソフトはNeroのものを使ってあげてください。
まちがってもWinCDRといったあだぷてっくとかあぷりっくすのものは使ってはいけません。
オリンパスのせいかどうかの反証実験をしないと戦犯確定ではないのだけれどもねぇ。
一緒に入れてくれるQuickTime6あたりでなんか変なことしてくれているのかもしれません。
オリンパスのツールCDを.regで検索してみても特に出ませんでした。
そらそーだ。InstallShieldできちんとmsiにしてるでしょ。
この先の”原因確定”までするといった
そんな普段の仕事みたいなことはやりたくないのでここで完了。
もし、オリンパスだとすると新製品だからこその初期流動不良という情報不足の中で
購入者が取れる手段は限られるでしょうなぁ。
ということで、きっと誰も見ない自分用のメモとしてひさびさに書き込み。
飽きもせずどうでしょうDVD第3弾のオーストラリアをみながら。